
アークナイツは育てるべきキャラが多すぎて、どれを優先的に育成すべきか悩みますよね。
また、龍門幣や戦闘記録などを大量に消費するのでアイテム集めもきつい。龍門幣の調達に行こうと思ったら「今日はクエスト解放されてねぇ!」なんてこともアークナイツあるあるだと思います。
そこで今回は、序盤で育てるべきおすすめのキャラを紹介していきます。比較的手に入りやすい低レアキャラを中心に挙げていくので、ぜひ参考にしてみてください。
効率よくパーティを強化して、難易度の高いクエストも攻略していきましょう!
アークナイツそれぞれの役職を幅広く育成するのがおすすめ
アークナイツは他のスマホゲームとは違い、役職がかなり多いです。「1人の強いキャラでごり押し!」のようなことができないゲームなので、それぞれの役職をまんべんなく育てていくのがおすすめ!
最初は次のような配分を意識してみてください。
役職 | 育成数 | 役割 |
---|---|---|
先鋒 | ×2 | コスト管理をしつつ、敵の進行を防ぐ。 |
重装 | ×2 | 敵の侵攻を本格的に防ぐ。 |
狙撃 | ×2 | 広範囲に敵を攻撃、飛行ユニットにも対応。 |
術師 | ×2 | 物理攻撃に強い強敵にダメージを与えることができる。 |
医療 | ×2 | 味方のHPを回復するサポートの役割を担う。 |
前衛 | ×1 | 高い攻撃力を持ち比較的HPも高い、前方方向の敵を殲滅する。 |
その他(補助や特殊など) | ×3 | 敵の移動速度を下げたり、強制的に移動させたりと様々な役割を持つ。 |

アークナイツではキャラを場に出すのにコストがかかるため、序盤の配置には最新の注意を払う必要があります。最初からコストの重いキャラを配置してしまうと後から「コストが足りずに何も出せない…。」ということになりまかねません。そこで、コスト回復ができる先鋒を必ず育てておくようにしましょう。
先鋒はコストが低い代わりに攻撃力/防御力/ブロック数ともに足りない場合がほとんどなので、それを補うように【重装】・【狙撃】・【術師】を後から配置していきます。
その他の枠に入るのは「減速」「強制移動」などのスキルをもった【補助】や、「高速再配置」などのスキルをもった【特殊】のキャラが該当します。
クエストによって編成を最適化させるのも、アークナイツの魅力の一つですね!
【大活躍!】アークナイツで優先的に育成するべきキャラまとめ!
上記で紹介した職業配分を踏まえ、おすすめのキャラを紹介していきます。
前提として、アークナイツでは低キャラでも十分に活躍してくれるという特徴があります。そのため、序盤でも比較的入手しやすいキャラを中心に紹介していきますね!
おすすめの先鋒キャラ
先鋒キャラ | スキル | その他特徴 | 主な入手法 |
---|---|---|---|
フェン(☆3) | コストを自動回復+6してくれる | ブロック数2 | 公開求人で【先鋒タイプ】 |
プリュム(☆3) | 攻撃力・攻撃速度UP(手動) | 敵を倒すたびにコスト+1 撤退時に初期配置時のコストを返却 |
公開求人で【先鋒タイプ】 |
クーリエ(☆4) | コストを自動回復+9してくれる | ブロック数2 単純にステータスが高い |
購買部でFP交換 |

【フェン+プリュム】【フェン+クーリエ】のどちらかを育てるのがおすすめです。
クーリエは☆4のキャラですが、購買部のFP交換で簡単に入手することができます。
おすすめの重装キャラ
重装キャラ | スキル | その他特徴 | 主な入手法 |
---|---|---|---|
ビーグル(☆3) | 防御力UP(手動) | ブロック数3 | 公開求人で【重装タイプ】 |
カーディ(☆3) | 自分のHPを回復(手動) | ブロック数3 | 公開求人で【重装タイプ】 |
クオーラ(☆4) | 防御力UP(手動) | ブロック数3 | 購買部で購買資格証と交換 |

特におすすめなのが【ビーグル+クオーラ】。スキルレベルを育てておけばかなり防御力UPすることができるため、一撃が重いボスレベルの敵の攻撃も防ぐことも!
クオーラの交換に必要なアイテムは、物資調達の「防御突破」で手に入れることができます。結構簡単に手に入るので、ぜひ周回してみてください!
おすすめの狙撃キャラ
狙撃キャラ | スキル | その他特徴 | 主な入手法 |
---|---|---|---|
ジェシカ(☆4) | 次の攻撃時、攻撃力UP(自動) | 飛行ユニットを優先 | 公開求人で【狙撃タイプ】 |
クルース(☆3) |
次の攻撃時、攻撃力UP(自動) | 飛行ユニットを優先 | 公開求人で【狙撃タイプ】 |
カタパルト(☆3) | 通常攻撃の範囲が拡大(手動) | 範囲内にいる敵全員に攻撃 |
イベント攻略(限定) |

カタパルトは範囲内の敵に同時にダメージを与えるという特徴を持っています。敵が大量発生するクエストで活躍しますが、汎用性はそこまで高くないため上2人を優先的に育てましょう。
おすすめの術士キャラ
術士キャラ | スキル | その他特徴 | 主な入手法 |
---|---|---|---|
アーミヤ(☆5) | 攻撃速度UP(手動) | チュートリアル | |
ラヴァ(☆3) | 攻撃速度UP(手動) | 範囲内にいる敵全員に攻撃 | 公開求人で【術師タイプ】 |
12F(☆2) | なし | 範囲内にいる敵全員に攻撃 コストが比較的軽い |
公開求人で【術師タイプ】×【1時間】 |

特におすすめしたいのがラヴァ!術の範囲攻撃がかなり優秀な上、公開求人でもかなり来やすいので潜在能力の解放が簡単です。
重装で大量の敵をせき止め、そこに向かって範囲攻撃をすると敵のHPがゴリンゴリン削れていきます。「とりあえず編成に組んでおけばOK」というレベルで筆者もかなり重宝しているキャラです。('ω')
☆2の12Fも同じ特徴を持っていますが、ラヴァよりも低火力×低コストなので、臨機応変に使い分けるのが◎。
おすすめの医療キャラ
医療キャラ | スキル | その他特徴 | 主な入手法 |
---|---|---|---|
アンセル(☆3) | 攻撃範囲+攻撃力UP(手動) | 比較的低コスト | 公開求人で【医療タイプ】 |
ガヴィル(☆4) |
キャラに自動回復を付与(自動) | 購買部でFP交換 | |
サイレンス(☆5) | 攻撃力UP(手動) |
オペレーター指名券 |

サイレンスは無料でもらえるオペレーター指名券で入手することができる☆5医療キャラ。もし指名券でサイレンス以外を選択した場合は、ガヴィルやアンセルをメインに使っていくのがおすすめです。
おすすめの前衛キャラ
医療キャラ | スキル | その他特徴 | 主な入手法 |
---|---|---|---|
メランサ(☆3) | 攻撃力UP(手動) | HPもかなり高い | ストーリー【0-11】 公開求人で【前衛タイプ】 |

前衛は必須級の役職ではありませんが、HPの高いボス的な敵を倒す際にかなり活躍してくれます。特にメランサは体力・火力共にかなり優れており、重装で止まっている敵の横に添えておくだけで相手が溶けていきます。(この細い体のどこにそんなパワーがあるのか…。)
その他おすすめのキャラ(特殊・補助)
その他キャラ | スキル | その他特徴 | 主な入手法 |
---|---|---|---|
オーキッド(☆3) | 攻撃力+攻撃速度UP(手動) | 術ダメージ+減速の効果 | ストーリー【1-7】 公開求人で【補助タイプ/減速】 |
クリフハート(☆5) |
引き寄せ(自動) | 引き寄せ時術ダメージを与える ブロック数2 |
ログイン報酬 |
ショウ(☆4) | 突き飛ばし(自動) | 範囲内にいる敵全員に攻撃 |
ストーリー【1-12】 |

オーキッドは攻撃力が高い敵・厄介な敵の足止め役に。ショウはストーリー攻略で必須になります。
最優先ではありませんが育てておくと必ず活躍する機会が来るので、余裕のある方はぜひ!